450161544_c92fa75e28_c

5月対米証券投資、インド太平洋を支持する国・地域で米国債保有高が拡大

by • July 20, 2021 • Finance, Latest NewsComments Off2589

Foreign Holdings Of U.S. Treasuries in May Hit Second Highest In History.

5月対米証券投資は、1,053億ドルの買い越しだった。前月の1,001億ドルを含め、7ヵ月連続で流入した。

〇海外投資家の詳細は、以下の通り。

・民間 416億ドルの売り越し、3ヵ月ぶりに売り越し
→米国債以外、全て買い越し(米国債は3ヵ月ぶりに売り越し、政府機関債は12ヵ月連続で買い越し、社債は5ヵ月連続で買い越し、株式は13カ月ぶりの売り越しとなった4月から買い越し基調へ回帰)

・海外中銀を含む公的機関 132億ドルの買い越し、10ヵ月連続で買い越し
→政府機関債のみ3年8ヵ月連続で買い越し、それ以外は売り越しで米国債は4ヵ月ぶりに売り越し、社債は2ヵ月連続で売り越し、株式は3ヵ月ぶりに売り越し

〇海外投資家の米国債投資

民間と海外中銀を含む公的機関は合わせて934億ドルの売り越しとなり、前月の496億ドルの買い越しから転じ3カ月ぶりに流出した。ただし、海外全体の保有高をみると価格上昇の効果もあって7兆1,350億ドルと、20年2月以来の高水準となり過去2番目の大きさに膨らんだ。

・民間 416億ドルの売り越し3ヵ月ぶりに流出、前月は57億ドルの買い越し
・海外中銀を含む公的機関 155億ドルの売り越し3ヵ月ぶりに流出、前月は57億ドルの買い越し

〇米国債以外では、民間と海外中銀を含む公的機関合わせて以下の通り。

・政府機関債→378億ドルの買い越し2017年4月以降の流入トレンドを維持、前月は42億ドルの買い越し
・社債→173億ドルの買い越し5ヵ月連続で流入、前月は101億ドルの買い越し
・株式→208億ドルの売り越し2ヵ月連続で流出、前月は133億ドルの売り越し

〇5月の金融市場動向

ワクチンが普及し経済正常化が進みにつれ、米新規失業保険申請件数も減少し景気回復期待が高まった。ダウなど株式指数は5月前半に過去最高値を更新。ただ、米4月消費者物価指数などを受けインフレ懸念が台頭、年内のテーパリング観測も高まりその後は上げ幅を縮小した。米10年債利回りは3月に1.75%をつけた後は上げ渋り、1.5~1.6%台での推移に終始した。

〇国別での米国債保有高トップ5動向

コロナ禍の流れが続き、1位は日本で変わらず、2019年6月対米証券投資で2017年5月以来初めて中国を抜いてからトップを保つ。2位以下もブラジルの代わりにルクセンブルクが入ったままとなった。

チャート:トップ5の米国債保有高の推移。

tics_2
(作成:My Big Apple NY)

〇上位15ヵ国における米国債保有高ランキングの変化

・6位に前月に続きスイスが入り、ブラジルが代わりに7位へ転落
・10位にケイマン諸島が浮上、代わりに香港が11位に転落

前年比では中国が減少トレンドを維持したほか、法人税最低税率の問題が意識されためか、アイルランドやケイマン諸島などいわゆる租税回避地で減少した。また、スイスも前年比マイナスとなる。一方で、インド太平洋で米国と関係を強化するインドが前年比27.0%増の2,160億ドルだったほか、台湾も同18.6%増の2,360億ドルと大幅に増加。日本といえば、同0.5%増ながら過去最大の水準近くを維持している。

チャート:米国債保有高上位15ヵ国・地域の動向

tics_1
(作成:My Big Apple NY)

〇米財務省が公表する主要保有国リスト

主要保有国リスト(米国債保有高300億ドル以上)入りした国は、2020年10月以降の流れを受け継ぎ、少なくとも34カ国となった。2019年11月当時の35ヵ国に近い数字となり、米国債需要の高さを表した。なお、5月に公表された為替報告書で「為替操作国」リストから除外されたベトナムは、順調に米国債の保有高を積み上げ、5月には前年同月比28.2%増の389億ドルと過去最大に膨らんだ。7月19には、米財務省との協議でベトナムの通貨ドンの競争的な切り下げを行わない方針で合意していた。

(カバー写真:Scott/Flickr)

Comments

comments

Pin It

Related Posts

Comments are closed.