ブッシュ前米大統領、怒りの瞬間を振り返って吠える!!

by • November 8, 2010 • GossipComments (0)1039

ブッシュ前米大統領、退任後しばらく、オサマ・ビンラディンのごとく音沙汰がないと思ったら、こんなことしてたんですね。米大統領時代の決断の瞬間の思いをつづった、メモワールを出版するのですよ。その名も、ズバリ「Decision Points」です。

↓米中間選挙直後、というのが憎らしい。

My Big Apple

私がお気に入りのトークショー司会者の一人、デビッド・レターマンは「I’ve already made a decision…. not to buy it!」と声高に宣言して会場の笑いを誘ってましたっけ。彼が取り上げるまでもなく、すでにCNNやらCBSやら、各ニュースで紹介され、挙句の果てにはハリウッド・ゴシップ・サイトにも記事があげられるほどです。それもそのはず、ブッシュさんがMSNBCの看板番組Today Showに出演するため、公の場所としては久々にその姿を現したからです。放映はリリース・デーの前夜の8日でございます。

インタビューのリークとして、ゴシップ・フログまで総動員して各メディアが取り上げたのは、理由があります。ブッシュさんと言えば同時多発テロ事件、湾岸戦争、イラク戦争、ITバブル崩壊、そしてリーマン・ショックと、世界を巻き込むあらゆる大事件の肝心要のキープレーヤーでありました。当然、そこに熱い視線が注がれると思うでしょ?

ところがどっこい・・・。

一番腹が立った出来事として、ハリケーン「カトリーナ」での遅い対応をミュージシャンのカニエ・ウェストに非難されたことを挙げ、話題をさらったんですよ。カニエは当時「George Bush doesn’t care about black people… he’s a racist=ブッシュは黒人のことなんてどうでもいいんだ、だって彼は人種差別主義者だし」と糾弾したんです。ブッシュさん、この直球の誹謗に

「I didn’t appreciate it then. I don’t appreciate it now. I resent it, it’s not ture, and it was one of the most disgusting moments in my presidency=全然感謝できないね。今でも感謝しないさ。実際ホントのことじゃないんだし、怒ってるよ。あれは大統領時代でもっとも腹立たしい瞬間だった」

↓ブルーのネクタイでクールな面持ちながら、興奮は隠せない?

My Big Apple

と憤懣やるかたなしの心境を吐露したのです。あれから5年も経過しているだけに、当時どれだけ怒りに震えたかが想像できるかとうものです。出身地のテキサス州と言えば、未だ人種差別がはびこる南部なだけに、神経質になった部分もあったのでしょうが・・・。ちなみに私のお友達の弁護士さん、ブッシュさんと同郷なんですけど「テキサス出身って言ったら絶対W(ブッシュの愛称)みたいな分からずやの保守主義だってからかわれる」とため息をついてましたっけ。

ちなみにこの本、4月に出版が報じられたときの調査 では、本を買いますかとの質問に対し

Yes, it might have some interesting observations.

はい、決断の裏側に興味深い見解があるかもしれないし → 34.76%

Yes, I’m just that curious.

はい、単に興味本位 →  11.67%

Yes, to burn it.  

はい、燃やすためにね → 6.52%

No.  

いいえ → 13.81%

Oh HELL no!

買うわけないっしょ!!! → 33.25%

見事買います派と絶対買わない派で意見が真っ二つに分かれたかたちです。思えば、彼の存在そのものもそうでしたね。どれだけ支持率が低下しようとも、鉄壁の20-30% がありました。ある意味、支持者を含めずともこの30%という数字は真実味があります。

Comments

comments

Pin It

Related Posts

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>